boban10ban’s diary

ごく普通の41歳のサラリーマンが、日々のあれこれをつぶやいております。

VERSANT テスト結果発表

f:id:boban10ban:20200812225348p:image

先日VERSANTテストを受けました。

https://www.versant.jp

テスト結果は38点でした。

以前に受けた時(2018年6月)は28点でしたので、良くなったことがわかりました。

 

各項目別に見ると、

sentence mastery(文章構文)35点→44点

vocabulary(語彙)30点→43点

fluently(流暢さ)23点→26点

pronounciation(発音)26点→41点

 

となっています。

 

Nativecampでは、主に

カランメソッド

f:id:boban10ban:20200812231600j:image

を続けており、その合間に

 

sider by side

f:id:boban10ban:20200812231628j:image

 

スピーキング

f:id:boban10ban:20200812231656j:image

を挟むようなカリキュラムで約3ヶ月行いました。

 

現在カランメソッドはSTAGE4に入ったばかりです。

 

どの教材をやっていても、英語が話せるようになった実感はありませんが、少しずつ自分の変化が見られるのかもしれません。

 

特にfluently(流暢さ)はあまり変化がないところを見ると、常に課題になっている

 

日本語で考えながら話す

 

という悪い癖がハッキリと現れた格好となりました。

 

その他の勉強方法では、瞬間英作文をやめました。

なぜなら、英語で書かれた内容に対し、ぼんやりと理解はできても、正しく返答ができないことを克服するのに、瞬間英作文はあまり効果的ではないと考えました。

もちろん今までやってきて有益であったことは間違いありませんが、今はそのタイミングではないということです。

 

Do the most children like studying at school?

 

と聞かれたとして、

 

「あぁ、そんなわけないよなぁ」

 

ということはなんとなくわかるんです。

で、正しく答えようとするとyesの後に

 

「they」なのか「he」なのか

 

その最初の単語から詰まってしまう状態です。

当然その後には「doesn't」か「don't」かも自然に出てきませんし、下手したらそのあと

「過去形だったっけ?」

と振り返って考えてしまう始末。

 

つまり聞かれた英語に対して正しく答えるのには、

 

質問の英語を正しく瞬時に聞き取る

 

ことが大切だとわかりました。

 

なので日本語で話しかけてくる瞬間英作文は一旦お休みします。

 

Do you?

Do I?

 

それを聞いて、相手が誰の話をしたいと思っているのか瞬時に理解しないと会話になりませんよね?

 

How have you been?

 

という質問が出た時のこともよく覚えています。

これもなんとなく知ってるから、なんとなく会話の流れから

「最近の様子を聞かれてるんだな」

と理解してしまって、

 

I worked.

 

と答えたわけですが、後から考えるとものすごく不自然です。

 

相手の方は

 

「最近どうしているの?」

 

と聞いてきて

 

「仕事したんだ」

 

と答えた感じでしょうか?

 

「ここんところずーっと仕事だったんだ」

 

と言えば、相手が聞きたかったことに正しく答えたことになりますよね。

 

だとすると

 

I've been working recently.

 

の方が正しかったのかなぁと今思うところです。

 

時制を合わせる

 

そのためには、相手が話してる単語が全てヒントになるのです。

didで聞かれたらdid

haveで聞かれたらhave

そういうところを正したいなぁと考えています。